【Twitterアカウント】
はなお:https://twitter.com/hanao87_0
でんがん:https://twitter.com/dengan875
キム:https://twitter.com/kimu_hyojun
すん:https://twitter.com/sun_sekibun
のえりん:https://twitter.com/8_308_3
わが:https://twitter.com/waga_integral
ぴろまる:https://twitter.com/piro_integral
さるえる:https://twitter.com/sarrouel_intera
おってぃー:https://twitter.com/ot_integral
はしけん:https://twitter.com/hskn_integral
ゆうゆう:https://twitter.com/yewyew_sekibun
たっつー:https://twitter.com/tattsuu_int
るんとう:https://twitter.com/lunto_integral
まるちゃん:https://twitter.com/maru_integral
マコ: https://twitter.com/mako77_77
みさみさ:https://twitter.com/misamisa_1029_
ノラ:https://twitter.com/nora_hanaden
【Instagram】
はなお: https://www.instagram.com/hanao87_0/?hl=ja
でんがん:https://www.instagram.com/dengan87_5/?hl=ja
■アパレルブランド EDDEN ELLEN
はなおの手掛けるアパレルブランド。着回し力とデザインの両方を重視し、” シンプルの積み重ねが個性を生む ー Simple Integration ” を掲げた服作りをしています。
ホームページ : https://edden-ellen.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/edden_ellen_official/?hl=ja
■関連チャンネル
①サブちゃん ➡ https://www.youtube.com/channel/UCYeEDmOpvEtnKM6KSSqC4UA
②日常でんがん➡https://www.youtube.com/channel/UCxIPzBJ59q3Bv9pNmCYIC_g
③ソロ暮らしのはなおッティ ➡https://www.youtube.com/channel/UCaZS509NGqGc5ue_vfGisFQ
④積分サークル➡https://www.youtube.com/channel/UC82NEkDVsBe6nAPTgR8yy7w
■お仕事の依頼はこちらからおねがいします!
info@hanaodengan.com
★ファンレター、プレゼントの宛先はこちらまで
■宛先
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル2F
ガジェクリファンレター「はなおでんがんグループ △△様」宛
■注意事項
・飲食物のお取り扱いは致しかねます。
・3辺(幅、高さ、奥行き)の合計が130cm以上、重量20㎏を超えるものは、お送り頂く前に必ずご相談下さい。
・宛名はお間違えのないよう正確にご記入ください。登録されていない宛名での受け取りはできかねます。
・何らかの損害が発生した場合、責任は負いかねますことをご了承ください。
#はなおでんがん # #
旬なネタ
これを聞いた後, はなおさん及び積サーの皆さんが旧帝大の合格を勝ち得ていることがいかにすごいことか感じてしまった
はなおって遅れてきた青春を楽しんでる感あるよね
本家の人もあんなに最初詰めてくるけど最後お金出してくれるからちゃんとそこの人間性も再現してる
条件が抽象的すぎんのガチ草
細井さんじゃんww 最後になんやかんや優しいんだよな
Nothingです
本物の底辺校の生徒は「相似」そのものがわかりません
「国立ならどこでもいいんだな?」
「はい。」
「なら室蘭工業の夜間とか北見工業はどうだ?」
「え?」
なんか分からんけど「1組の角が鋭い」で爆笑した笑笑
はなお令和の虎見たりするんや笑笑
付箋
・青チャート
・赤本
・東大過去問50年分
・三角形の相似条件
ドラゴン細井マジで草
すぐに否定する先生は自称進の先生
ガチ進学校は放任する
答えたのに時間切れって返すのおもしろい
「国立」って書いた切符渡すのかと思った
国立大理系ワイ、動画終了までに三角形の相似条件を思い出せず咽び泣く
私は進学校じゃなくて偏差値65くらいの自称進だったけど、底辺高から転勤してきた先生が
「授業中にみんな席に座ってる…しかもみんな静かだし…こんなの初めてだから緊張して授業できない」
「チャイムが鳴る前(休み時間)から勉強してるだと…!?!?」
って言ったの思い出した笑笑
最後の「センセェーーーーー!!!」でこの先生が生徒の尊敬する人になることが分かる
底辺校に通ってたからまじで進学校とか未知の世界なんだけど、私らが毎日遊び呆けてる間に進学校に行って必死に勉強してる子とかは素直に「すげー」って思ってた。
私は勉強よりもバイトや青春を選んだし、今も昔からなりたかった専門職に就けてるから後悔は全くしてないけど、ちゃんと勉強してたら給料のいい会社に就職する未来もあったのかなーとは考えたりする。
進学校に通ってる高校生たち、頑張れ。底辺校に通ってる子達も自分を哀れに思う必要ないからね。自分の生きたいように生きたらいいんよ……
はなおさんの(?)こういう自分に厳しく現実的な考え大好き
※わからない方のために
三角形の相似条件
一. 3組の辺の比がすべて等しい
二. 2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい
三. 2組の角がそれぞれ等しい
そんなことなさすぎて笑う
最上位以外の国立なんかたかだか夏から勉強すりゃ受かる
俺でも3平方の定理俺は13歳で暗記したぞ。
今就活やってるけど国立なんて行かない方がいいとすら思えてくる
国立行ける人はマーチとか行ったほうが年収全然いい
難関国立に入るとかじゃないなら、青春を全部ドブに捨てる必要ないやろ。
俺の学校にもいたわ底辺高校の中でもバカの部類なのに国公立の大学行きたいって言い出して先生困らせてたやつ。あげくそれで別に必死に勉強するわけでもなく先生に言われたこともやるわけでもなかったからかなり早くにお前もう無理だよって先生に見限られてたわ。なんか「俺は国公立行くからお前らとは違うから」見たいに俺らのこと見下し方してきたくせに後々私立のガチ底辺大すらE判定だったって聞いてマジで何がしたかったのかわからんかったわ。
鋭いはもう正解でいいだろw
相似の条件かぁ、、笑
角が鋭いは鋭角なんよw
1組の角が鋭いだと、全ての三角形相似で草
1組の~とか角が~とか鋭い(鋭角)とかなんかいろんな条件の記憶が残っててリアル
地方の底辺国公立とMARCHってどっちが上なんやろか
文系なんだけどどうしようか迷ってる
公立大は青春を謳歌しながら行くことができます
令和の虎のオマージュ