でんがんが”勉強法”の本を出しました!決して”天才”じゃない僕の全てをここに書き込みましたので、興味がある人は是非下記から予約お願いいたします。
⬇︎「元バカによるバカのための勉強100カ条」予約サイト⬇︎
でんがんTwitter @dengan875
はなおでんがんhttps://www.youtube.com/channel/UCPyNsNSTUtywkekbDdCA_8Q
株式会社ほえいhttps://www.youtube.com/channel/UCYeEDmOpvEtnKM6KSSqC4UA
ビックバン理論提唱者でんがんです。私は皆さんに、自分の経験を活かして、勉強の面白さをわかってほしいとの想いで自分のチャンネルを再更新することに決めました。僕の経験が皆さんの人生や進路の少しでも足しになったら幸いだと思っています。はなおでんがんチャンネルではふざけるけど、個人チャンネルでは勉強を中心に発信していきたいと思います。具体的にはガチの解説系からモチベーションの保ち方のようなメンタル面まで動画にできたら良いと思っています。でんがん
ファンレター、プレゼントの宛先はこちらまで
■宛先
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル2F
ガジェクリファンレター「はなおでんがんグループ でんがん様」宛
■注意事項
・飲食物のお取り扱いは致しかねます。
・3辺(幅、高さ、奥行き)の合計が130cm以上、重量20㎏を超えるものは、お送り頂く前に必ずご相談下さい。
・宛名はお間違えのないよう正確にご記入ください。登録されていない宛名での受け取りはできかねます。
・何らかの損害が発生した場合、責任は負いかねますことをご了承ください。
#日常でんがん # #
数学に限らずだけど、自分だけ解けたりする時の優越感を感じるためだけに頑張ってた笑
大学受験数学においては どれだけ問題解いたかどうかだと思う
うぽつです_|\○_
公文のくだり、全く一緒だったから
一人で共感して、頭ブンブンしてた。
呼ばれたと思って見てます
どこからわからないのかの振り返りは高校に入ってからすると苦労するのでできるだけ早くやって欲しい
やっぱり数学は感覚はごくわずか求められる能力であって、根底にあるのは『演習量』なのかなって思ってるんですけど、皆さんはどういった考えですか?
現役数学科の人間です。
正直な話、受験勉強で数学ばかりに時間を割くことはできないと思います。そのため
1.問題を解いてみる
2.解答の流れが浮かばなければ答えを写す
3.自分の写した解答を口で説明できるまで
理解する
4.数日後または数週間後に類題を解く
これはいかがでしょうか。
苦手な人ほど2.3を徹底してみてください
これで効率よく大量の問題に触れることができます。受験数学はいかに、技(解法)を持ち
どのタイミングで出すか(流れ)これの特訓に尽きます。自分の技のカードを増やし、
たくさんの敵と戦ってみてください。
いつかラスボスを倒せるときが来ます。
以上、あくまで個人の一意見として捉えてください。何か参考になれば幸いです!
皆さんの頑張りを応援しています!!!
自分かつて数学弱者(というか何してるかわかってない人)だったんだけど、②を頑張るかで苦手か普通以上に別れてくると思う。
図形問題が特に苦手で毎日泣いたり発狂しながら問題解いてたけど、いつの間にか自分の中で法則みたいなの確立して、そのうち苦手意識は無くなってたし。
でんがんに数学1年間教えてもらったら数学めっちゃ好きになりそう😍
今日書店に行ったら英単語のコーナーにでんがんさんの本があって思わず買っちゃいました!この動画を機に苦手な数学、、いや、苦手な勉強を克服できるよう頑張ってみますι(// `-´///)/
参考書の問題を全部他人に説明できるようにすれば数学は伸びる
でんがんさん
数学が好きな人、ちょっと来い
ってのやって欲しいなってサムネ見て思った。待ってます😂
どうやって数学が得意になったのか、ストンと落ちました⭐️
①は、ひたすら誰かにやらされ
②は自分の中ではとにかく絵を描くと心掛けて
③は点の知識だったものが線になり面なりという感覚で、参考書に載っているようなものじゃなく日頃の生活の中で、なんとなく自分の中の知識が有機的結びついていきました😆
数学こそ本気で「仕事で使う」し「新しいことを学ぶ時に理解をグイグイ進める」最強のツールってのを毎日実感してます。。中学高校で数学理科をしっかりやっておくと、社会人になって先生がいなくなってもも色んなことを自力で学び続けられる。