【前編】「神回」 #はなお× #大阪維新の会 スペシャル対談 大阪の教育や情報発信について #吉村洋文 代表と #横山ひでゆき 幹事長が熱く語り合う!第1弾

FC2 Entertainment

★★★★★ チャンネル登録お願いします ★★★★★

登録者数170万人!理系高学歴YouTuberとして活躍し先日 #はなおでんがん を解散 したはなおさんと、大阪維新の会 代表の吉村洋文(#日本維新の会 共同代表 吉村洋文) 、幹事長の横山ひでゆきのスペシャル対談動画!

「教育・情報発信」編と「これからの挑戦」編の2本に分けて公開します。

この編では、#大阪大学 出身の#YouTuber としてのはなお さんの経験を踏まえて、
#大阪 の #教育 についてや、情報発信の秘訣について、語り合います。

「教育に力を入れていく理由は?」
「どうしたら多くの方に見てもらえるの?」

吉村代表はYouTuberデビューを決意?!
ぜひ動画をご視聴ください💁

グットボタン👍 & チャンネル登録✔ &コメント🗣をいただけると励みになります♪

#統一地方選挙 #維新は挑戦をやめない

★目次はこちら
00:00 オープニング
01:12 興味を生み出す情報発信
08:21 はなおが受けてきた教育、学びの環境
10:01 横山幹事長の教育への想い
11:57 吉村代表の教育への想い
16:42 はなおの 大阪のここが大好きBEST3

★統一地方選挙2023 特設サイト公開中
https://oneosaka.jp/touitsu2023/

★もっと詳しく知りたい方はこちら
【吉村洋文Twitter】https://twitter.com/hiroyoshimura?s=2…
【横山ひでゆきTwitter】https://twitter.com/yokoyama_hide

【大阪維新の会Twitter】https://twitter.com/oneosaka
【大阪維新の会HP】https://oneosaka.jp/

23 COMMENTS

yo ara

佐竹りほ 大阪維新の会淀川区大阪市会議員候補は第二の海老沢由紀。2019年に無所属で当選した現職伊丹市議が大阪市議にとらばーゆ。統一地方選3ヶ月前に辞職、大阪市に住民票移動。家族もいるが居住実態はあるのか?伊丹市民と大阪市民をあまりに馬鹿にした話だろう。横山ひでゆき も関与か。

返信する
yo ara

そもそも 横山ひでゆきは、現職の大阪府議会議員で高額な議員報酬をもらっているのに、なんで大阪市内だけで自分の大阪市長選挙の事前運動ばっかりしているの?今の立場は、大阪市外も含む大阪府全体に対する府議会議員の仕事をせなあかんのちゃうの?府議の職務放棄、給与泥棒やんか。

返信する
yo ara

うどん県 香川愛あふれる 横山英幸 さん🍜 要潤 と同じ 香川県 三豊市 出身です。
横山さんのお父様は何と前の三豊市長さん。立派なお父様の姿をみて政治家を志したそうです。
菅前首相は横浜市で秋田出身って堂々と宣伝したのに、何、横山は香川を隠して、大阪をアピってんの?

返信する
yo ara

民間勤務経験もなく、大阪府職員から大阪府議会議員と、景気や業績と関係なく、常に税金から給与をもらい、税金を使うだけの 横山英幸さんには、tax eaterの名がふさわしい。 維新を支持してきた民間経営者の皆さん、本当にこんな人を市長にしていいのですか?

返信する
yo ara

横山ひでゆきなんてのは、民間勤務経験もない元大阪府職員。太田府政時代からのぬるま湯で勤務して、景気や業績も関係なく安定して給与やボーナスをもらってきた。横山さんは自分で商売をして金を稼いで、納税したことがあるのか?彼に赤字でも身銭を切って従業員にボーナスを払う民間経営者の気持ちがわかるのか?大阪の民間経営者や商売人の苦労のわかる人が大阪市長になるべきだろう。

返信する
大阪維新の会

はなおさんとの真剣対談はいかがでしたでしょうか?
みなさまの感想を一言、コメント欄でお聞かせください💁今後の発信していく動画の参考にさせていただきます!

返信する
ええちゃん

はなおさぁああああん!!!
人生や自治体のビジョンの形成の仕方がよくわかるな。

返信する
ええちゃん

はなおさんの影響力でアナリティクス見てる主驚きそう。
はなおさんの政治参加を促すような活動流石です。

返信する
vanilla plan

さすがはなお。話がうまいし質問の仕方もうまいなぁ。それと、大阪府民じゃないから関係ないんだけど私立の無償化は解せない。

返信する
T N

まったく混じり合わない異色の組み合わせは面白い。
ユーチューバーの発信力の根源は政治にかなり使えそう。

返信する
しがない薬学生

ほんとに伝えたいことは10%でいいとは、まさにこの動画のようですね。政治に全く興味がなかったけれど、はなおに釣られて最後まで見てしまいました。たしかに、カメラに向かってひたすら真剣に語られる話よりも、人間性を垣間見せつつ楽しそうに面白そうに話される話の方がなぜか聞く気になります。はなおが理系へのハードルを下げてくれたように、若者の政治へのハードルも下がるといいですね。

返信する
アウサカノウエノタムラマロ

こういうのこそでんがん呼んでほしかった、、はなおとはキング牛丼食ってみたの方が盛り上がると思う!!次でんがんさんお願いします!!!

返信する
らいむ

今までのイメージで良いと思います。たまに横山さんもプリン食べる動画とか見てみたいです。知事がインスタライブしてるのを観ましたがとても楽しくて人間味があって良かったです。

返信する
阪口宏太

はなおがこんなに真面目に語ってるのは流石だなと感心してしまった。

返信する
Lazymom

大阪在住の身近で有名な方とトークセッションされる会があると、より市政について自分ごととして考えられるなと感じました。大阪公立大学の無償化が叶えば子どもたちの将来の選択肢も広がるので、凄く嬉しいです!!
(勿論阪大に入れるくらいスーパー賢い子に育ってくれると、もっと嬉しいです。)

返信する
松尾寿

興味を生み出す情報発信についてはめっちゃ納得でした。
言いたいことは全体の10%でいい。
ふざけるんではなく、先ずは興味を持ってもらう、見てもらう。そうしないと情報発信としてはゼロなんですね。凄く当たり前のこと。
たまたま維新に興味があるから見てますが、維新に興味のない人に見てもらうためのYouTubeを期待しています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA