トロッコアドベンチャーって、たまに5秒で答えろって言われたらパニックになるような問題ってありますよね。急に出されたら今回のも5秒だとあたふたしてしまう気がしたので、このような編集にしました。今思えば、服装は変えれば良かった気もしますが、それもまた一興。
今回のテーマは「必要条件、十分条件」とは一体なんぞや?ということがこの動画からわかってもらえたら、ゲームクリアです。共通テストでも結構出題されるので、ぜひ間違えず判定できるよう頑張ってみましょう。下のリンクから必要十分条件の判定を練習できるので、是非やってみてね! でんがん
⬇︎問題⬇︎
https://drive.google.com/file/d/1bnOm04Oqe-V0SJbRdu7y9lPC5EchweQf/view?usp=sharing
⬇︎解答⬇︎
https://drive.google.com/file/d/1aJxICm1nV9dDNb8MFGFwKZ_5jcBIi0x1/view?usp=sharing
Corrections:
6:30 動画内では「PならばQは真」としていますが、これでは集合と条件の考え方が混ざってしまっていました。正しく表現すると、「条件p(嵐のメンバーである)を満たすものの集合をP、条件q(ジャニーズのメンバーである)を満たすものの集合をQとしたとき、”pならばqは真”を”PはQの部分集合である”と言い換えることができる」となります。黒板の右の図でも集合P,Qに対して、必要条件・十分条件の言葉を使用していますが、これは間違いです。正しくは条件p,qに対して、必要条件・十分条件の言葉を使用するべきでした。
でんがんが”勉強法”の本を出しました!決して”天才”じゃない僕の全てをここに書き込みましたので、興味がある人は是非下記から予約お願いいたします。
⬇︎「元バカによるバカのための勉強100カ条」予約サイト⬇︎
でんがんTwitter @dengan875
はなおでんがんhttps://www.youtube.com/channel/UCPyNsNSTUtywkekbDdCA_8Q
株式会社ほえいhttps://www.youtube.com/channel/UCYeEDmOpvEtnKM6KSSqC4UA
ビックバン理論提唱者でんがんです。私は皆さんに、自分の経験を活かして、勉強の面白さをわかってほしいとの想いで自分のチャンネルを再更新することに決めました。僕の経験が皆さんの人生や進路の少しでも足しになったら幸いだと思っています。はなおでんがんチャンネルではふざけるけど、個人チャンネルでは勉強を中心に発信していきたいと思います。具体的にはガチの解説系からモチベーションの保ち方のようなメンタル面まで動画にできたら良いと思っています。でんがん
⬇︎日常でんがん編集協力⬇︎
・マコ
Tweets by mako_movieee
・ノラ
Tweets by nora_hanaden
・ダンボ
Tweets by Dam_bo_
・よっしー
Tweets by Yosshi_EdiEdu
・たくや
Tweets by takuya_edit
・しげ
⬇ファンレター、プレゼントの宛先はこちらまで⬇
■宛先
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル2F
ガジェクリファンレター「はなおでんがんグループ でんがん様」宛
■注意事項
・飲食物のお取り扱いは致しかねます。
・3辺(幅、高さ、奥行き)の合計が130cm以上、重量20㎏を超えるものは、お送り頂く前に必ずご相談下さい。
・宛名はお間違えのないよう正確にご記入ください。登録されていない宛名での受け取りはできかねます。
・何らかの損害が発生した場合、責任は負いかねますことをご了承ください。
#日常でんがん # #
嵐ファンで受験生の私にとって神動画
このイントロめっちゃ面白い!!でんがんさんらしさが出て最高ですね
こういう方向性すごくいいと思うし好きです!
あとはなおさんの枠、自ら補填してて草
たぶんこの方向性だと思います!早くも軌道修正出来ててさすがだなぁ
完璧な掴みから繰り出される丁寧な説明
こういうテイストで他の分野をどう説明するのか楽しみwww
田丸先生みたいな先生なら絶対数学楽しくなる
必要十分条件、わかってるつもりでもしょっちゅう間違えるから改めて学べて良かった(^∇^)
こういう方向性の方がでんがんさんらしくて好きです。でんがんさんは真面目に授業っていうよりエンタメ系の方が向いていると思うのでトロッコ系に限らずネタ系で笑いをとりつつも教えるというスタイルの方が良さそうだなと思いました。
こういうの待ってた!!!
楽しく学べる……!!!
今日初めてでんがんさんの授業動画を
見たのですが凄く良かったと思いました。
興味を惹かれるサムネ、16分という丁度
いい長さだったので気軽に見ることが
できました。p→qが成り立つ時のことを
きちんとベン図を使って説明していたところ
が良かったと思いました。共通テストでは
そういったところを問われると思うので
これからも続けて欲しいと思いました。
応援しています!頑張ってください!
めちゃくちゃわかりやすい!
しかも聞いてて楽しい
どんどん字もお上手になってきて、先生が板についてきたというか。。授業もどんどんお上手になってきて。。
すごい努力で、本当に尊敬します。もう立派な田丸先生ですね!