問題集や参考書の選び方は十人十色です。あなたにあったものを使って、しっかり学力を上げていけばいいと思います。受験生がんばれ!!でんがん
00:00 阪神&導入
01:05 問題集の評価基準
03:12 ⬇定期テスト向け⬇
03:17 高校 やさしくわかりやすい
数学 I+A
04:45 よくわかる 高校数学 I+A
06:06 Advance シリーズ
07:56 ⬇入試向け⬇
08:10 大学への数学
1対1対応の演習
09:49 チャート式 青チャート
11:18 数I+A 基礎問題精講
12:33 数学重要問題集
13:54 大学入試攻略 数学問題集
でんがんが”勉強法”の本を出しました!決して”天才”じゃない僕の全てをここに書き込みましたので、興味がある人は是非下記から予約お願いいたします。
⬇︎「元バカによるバカのための勉強100カ条」予約サイト⬇︎
でんがんTwitter @dengan875
はなおでんがんhttps://www.youtube.com/channel/UCPyNsNSTUtywkekbDdCA_8Q
株式会社ほえいhttps://www.youtube.com/channel/UCYeEDmOpvEtnKM6KSSqC4UA
ビックバン理論提唱者でんがんです。私は皆さんに、自分の経験を活かして、勉強の面白さをわかってほしいとの想いで自分のチャンネルを再更新することに決めました。僕の経験が皆さんの人生や進路の少しでも足しになったら幸いだと思っています。はなおでんがんチャンネルではふざけるけど、個人チャンネルでは勉強を中心に発信していきたいと思います。具体的にはガチの解説系からモチベーションの保ち方のようなメンタル面まで動画にできたら良いと思っています。でんがん
ファンレター、プレゼントの宛先はこちらまで
■宛先
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル2F
ガジェクリファンレター「はなおでんがんグループ でんがん様」宛
■注意事項
・飲食物のお取り扱いは致しかねます。
・3辺(幅、高さ、奥行き)の合計が130cm以上、重量20㎏を超えるものは、お送り頂く前に必ずご相談下さい。
・宛名はお間違えのないよう正確にご記入ください。登録されていない宛名での受け取りはできかねます。
・何らかの損害が発生した場合、責任は負いかねますことをご了承ください。
#日常でんがん # #
今のレベルと目標のレベルに合わせて参考書評価してくれるのすごく分かりやすくてありがたい。
チャートとか有名どころ手出すけど大抵終わらないからこの評価参考に頑張ってみる!
解答が分厚い参考書は解説がわかりやすいし、解法も数パターン乗ってるからいい!あと重問で旧帝まで抑えられるのは知りませんでした。数学頑張ります(*•̀ㅂ•́)و✧
学校でFocusgoldと駿台の入試実力問題集が配られていて、Focusで基礎を学んで実力問題集で演習するのが個人的に好きです
個人的には青チャや1体1で基礎固めをして駿台出版の「ハイレベル数学の完全攻略」(関西の受験業界なら名の知れた駿台の杉山先生と米村先生の共著)に取り組むのをお薦めしたいです。完全攻略は問題数こそ少なめですが解説が濃密でこの動画で言う95-100%辺りを目指す人にとっては非常に有益な問題集だと思います。そしてその後に赤本ですかね。これはかなり限定的なアドバイスになってしまいますが京大を目指す方は京大の理系数学合格講座や京大数学プレミアムを赤本の代わりにおすすめします。
1体1付近に並列して取り組むものとして河合のプラチカなんかも1A2Bは良いなと思いました。
京大東大医学部で数学を一番の得点源にしたい所謂”変態”の方々は基礎固めが終わったら「スタ演」や「やさ理」、「掌握」などに取り組むと良いと思います(僕の周りの変態たちはこれらをやって合格を掴み取ってました)。
でんがん自身のオススメだけを教えられないから、他の教材も比較してオススメしてくれる優しさ、ほんと好き。オリジナルの評価項目なのにとても分かり易く各教材の魅力を表していて、とても凄い。
入門問題精講、教科書よりも簡単で初学者でもやりやすく仕上げると45%~55%程度まで完成するからおすすめ!
自分文系で数学をまたしっかり学びたいなあと思っていたのでこの動画非常に助かりました。
うわー高校生の時に出会いたかった動画だ…😢😢今となっては数学なんて全く使わないけどでんがんさんの話し方がわかりやすくてつい見てしまった…笑
数学勉強し直そうかな…!
個人的に短期集中ゼミ10日あればいいっていうシリーズ(実教出版)の数学の問題集オススメしたいんですけど、でんがんさんの評価知りたいので機会があればまたレビューしてください☺︎
TVとか出版社とかとつながってないYouTuberだからこその公平な視点での紹介
流石だなと思いました!
大数、1対1、青チャート、4STEP・・・懐かしすぎる~~~
大学数学やってる身としては「網羅系問題集を辞書的に用いる」ことがいかに大事かがよく分かる(指定教科書の詳しいところを別の本で調べることが多いので)
でんがんより年上の社会人です。今更仕事で数学の重要性を感じ、理解しやすい数学やってます。受験生時代は青チャートだったけど、正直自分にはレベルが高すぎて解答を解読するにも時間がかかり、当時はあまり身につきませんでした。受験校レベルに合わせて、無理して理解できない問題集やるより、わかるものからやって自信つけていけば良かったなと後悔!